2003年度理事会
第20回理事会
日 時 2003年11月9日 日曜日 午後1時~4時
場 所 赤羽会館
参加者 理事9名
■出版物の進捗状況
○会誌第4号(第3回大会特集号) 編集委員:小野、長谷
・進捗状況報告
○会誌第5号(通常号) 編集委員:呉、ベルント、細萱
・編集方針検討
・投稿論文の査読担当者決定
■第4回大会のプログラム調整
■会員名簿の作成状況報告
■事務局より
○森下文化センター マンガ講座終了
○「国際委員会(仮称)」設立の検討
○大阪国際児童文学館からの会誌寄贈のお願いの検討
○会員からの資料調査依頼
第19回理事会
日 時 2003年9月13日 土曜日 午後1時~5時
場 所 赤羽会館
参加者 理事11名 ゲスト1名
■第4回大会に向けて
・会場 川崎市市民ミュージアム
期日 2004年6月19日・20日 予定
■ 出版物発行の進捗状況
・ニューズレター第5号(500部)
・会誌第4号(編集委員:小野・長谷 1000部)
納品の予定が少し遅れるもよう。
・会誌第5号(編集委員:呉・ベルント、細萱 1000部)
通常号 日本-EU文化交流シンポジウム報告
■他団体からの協力依頼
・水野英子氏(少女マンガを語る会)
・日本新聞博物館「新聞漫画の眼―人、政治、社会」
・台湾からの訪問団との面会
■会員名簿の作成
第18回理事会
日 時 2003年7月21日 月曜日 午後1時~5時
場 所 赤羽会館
参加者 理事12名
■第3回大会の反省
・参加人数 1日目:約100名 2日目:150名
・以下の二つは今後の大会で可能ならば行う方向で検討する。(次回検討)
会員の作品発表/関連書籍の販売
・アンケートに、東京、関西以外でも大会を開催してほしいという要望があった。
・来年の大会は川崎市市民ミュージアムで開催予定。
■部会設立要望書の対応
・「マンガ表現史部会」から部会設立の要望が提出され、承認された。
責任者 茨木正治氏
・部会は毎年2月~4月頃に申請してもらう。
ただし、今年度の部会の申請は10月末を締切とする。
・既存の部会も継続する場合は申請し直してもらう。
・援助額は一律5万円とし、年度末に決算と活動報告を提出してもらう。
出金対象は「研究に関するもの」とする。
・地方部会の場合、会員間の親睦が目的でもかまわない。
・部会開催の際の告知と報告をその都度提出してもらい、ニューズレターと学会サイトで会員に告知する。
■今後の出版物発行の確認
・会誌第4号(編集委員:小野、長谷) 第3回大会特集号 1000部発行
10月中 発行
・会誌第5号(編集委員:呉、ベルント、細萱)通常号 1000部発行
10月31日 投稿締切
3月中 発行
日本-EU文化交流シンポジウムの報告を掲載
・ニューズレター第5号 500部発行
部会/投稿募集/次回大会告知 を掲載
9月下旬 発行
第16回理事会
日 時 2003年5月31日 土曜日 午後1時~5時
場 所 赤羽会館
参加者 理事15名
■第3回大会プログラムと担当の確認
■総会
・2002年度総括案・2003年度活動方針案 確認
■部会設立・開催方法
・部会設立用件案検討
■日本アニメーション学会との協力内容確認
・アニメ学会大会 6月28日(土)・29日(日) in 京都造形芸術大学
両学会出版物の会場での販売
総会でのメッセージ交換
マンガ学会大会でのアニメ学会大会広報
互いの学会の広報資料を会場で配布
■理事会内委員会に関する提案(一部保留)
・編集委員会 会誌発行2回分に関わる諸作業
・研究委員 大会や部会の開催準備に関わる諸作業
・広報委員 ホームページの管理などに関わる諸作業
・事務局
第15回理事会
日 時 2003年4月19日 土曜日 午後1時~5時
場 所 赤羽会館
参加者 15名
■第2期役員と活動予定(2003年度分)の確認
■第3回総会の準備
・2002年度総括案の検討
・2003年度活動方針案の検討
■第3回大会の準備
・プログラム
大会参加費 会員 1000円/学生会員 500円/一般 1日につき1000円
オープンキャンパスに来た学生 500円
◆6月21日(土)
12:30 受付開始 黎明館1階入口
13:00 総会(L-201)
14:00 基調講演 柏木博(武蔵野美術大学教授)(L-201)
「20世紀デザイン史におけるマンガの位置」
17:00 閉場
17:30 懇親会受付開始 学内食堂レセプションルーム(別途 3000円)
18:00 懇親会
20:00 日程終了
◆6月22日(日)
9:30 受付開始
10:00 研究発表 第1会場(L-001)/第2会場(L-002)
12:10~13:30 休憩
15:40 研究発表終了
16:00 イベント/閉会式
17:00 日程終了
第2期理事選挙開票結果および第2期役員の決定のお知らせ
有権者数:227名(正会員のみ)
投票数:95名(投票率42%、有効票95/無効票なし)
得票数:(上位から五十音順)
牧野圭一 75
米澤嘉博 75
呉 智英 72
内記稔夫 71
藤本由香里 71
吉村和真 70
ジャクリーヌ・ベルント 69
清水 勲 68
長谷邦夫 64
村上知彦 62
細萱 敦 58
中尾ハジメ 56
小野耕世 53
秋田孝宏 49
笹本 純 46
龍村 全 41
上記の結果を受け、第14回理事会(3月23日)において、第2期役員を下記の通り決定しました。
□任期 2003年4月1日~2005年3月31日
□会長(理事互選による)
中尾ハジメ 〈再〉
□理事(選挙結果による)
呉 智英 〈再〉
清水 勲 〈再〉
内記稔夫 〈再〉
長谷邦夫 〈再〉
藤本由香里 〈再〉
ジャクリーヌ・ベルント 〈再〉
細萱 敦 〈新〉
村上知彦 〈再〉
牧野圭一 〈再〉
吉村和真 〈再〉
米澤嘉博 〈再〉
(以下、理事会推薦・会長任命による)
秋田孝宏 〈再〉
小野耕世 〈再〉
笹本 純 〈再〉
□監事(理事会決議・会長指名による)
牛木理一 〈再〉
龍村 全 〈新〉
□事務局(会長指定による)
京都精華大学表現研究機構マンガ文化研究所
第14回理事会
日 時 2003年3月23日 土曜日 午後1時~5時
場 所 赤羽会館
参加者 12名
■第2期理事選挙結果確認
■第1期理事会の総括
・任期 2001年7月29日~2003年3月31日
・設立大会 2001年7月29日 京都精華大学表現研究機構
2001年7月30日 京都精華大学表現研究機構
マンガ文化研究所との合同イベント「マンガとマンガ研究と著作権問題」
・総会大会 第1回 2001年11月3・4日 京都精華大学
第2回 2002年6月8日 川崎市市民ミュージアム(総会のみ)
パネルディスカッション「マンガの『顔』~似顔絵と認知」
2002年10月13日 パシフィコ横浜(大会のみ)
・刊行物 会誌1号 2002年5月 第1回大会特集号
会誌2号 2002年10月 通常号(投稿原稿)
会誌3号 2003年3月 第2回大会特集号(理事による座談会を掲載)
ニューズレター(NL)1 2002年2月
NL2 2002年8月
NL3 2002年12月
■第2期理事会確定と活動予定(2003年度分)
・任期 2003年4月1日~2005年3月31日
・総会大会 第3回 2003年6月21・22日 京都精華大学
・刊行物 会誌4号 2003年10月 第3回大会特集号
会誌5号 2004年3月 通常号
NL4 2003年5月
NL5 2003年9月
NL6 2004年1月
■第3回総会・大会
・プログラム
21日午後 総会
基調講演 柏木博氏 テーマ「20世紀デザイン史におけるマンガの位置」
夕刻より懇親会
22日 研究報告 公募締切 3月31日
■刊行物の販売と寄贈について
・学会の宣伝をかねて、寄贈すべき大学をリストアップする。
・寄贈に関することが決定する前に、入会、購入の打診があった大学は、一会員、一購入者として、通常通りに扱う。
第13回理事会
日 時 2003年1月13日 月曜日 午後1時~午後3時
場 所 北区赤羽会館
参加者 12人 ゲスト/2名
■会誌第3号
・表紙に使用するイラストを決定。
・編集後記は清水氏が担当。
・部数は1000部。
■第3回総会・大会
・2003年6月21日(土)・22日(日)に京都精華大学で開催。
・プログラム
21日 総会(第2期役員あいさつ)
基調講演(柏木博氏) 20世紀のデザイン史におけるマンガの位置(仮)
懇親会
22日 研究報告
・研究発表の〆切は3月31日。
・アニメーション学会との協力を探る。
■第2期理事選挙
・1月31日 立候補〆切。
2月中旬 候補者名簿および投票用紙の郵送。
3月14日 投票〆切、翌日開票。
3月下旬 ダイレクトメールおよびホームページにて結果を報告。
■広告の仕方と料金
・会誌 1ページあたり3万円(半ページなら1万5千円)。
・HPでは広告はとらず、掲載の基準にあっているものは掲載、リンクなどを行う。
基準は次回の理事会までに検討し提案する。