『ビランジ 34 本《子ども》文化+風俗』


[編集]竹内オサム
私家版
2014年9月30日発行

[目次]
ライアン・ホームバーグ/フロイド・ゴットフレドソンの継承者・手塚治虫
三谷薫/小学館・八大学習雑誌の時代
みなもと太郎/<連載>まだまだ謎だらけ・手塚マンガ 2 『手塚治虫のいない風景』はあったのか
山口佐栄子/<連載>田河水泡の時代 8(最終回) 田河水泡の戦後
ET/谷間の無理―谷間にひっそりと萌えるあなたへ―
橋本一郎/<連載>人間・手塚治虫 9(最終回) 「どろろ」「千夜一夜物語」、そして「アポロの歌」に意欲を
渡辺泰/<連載>劇場アニメ公開史 23 昭和45(1970)年 長編アニメは不作の年
小山昌宏/彼女たちのジブリ・ヒロイン 「宮崎駿と高畑勲」作品の女性像が問いかけるもの
丸山昭/<連載>児童誌編集者として思い出すことども 24 悪書追放運動をこう見る
小長井信昌/<連載>エッセイ 8 うしおそうじさんの“戦争と漫画”―4ページのサイレントマンガ―
ばばよしあき/私と手塚治虫と『COM』(下)
高取英/<連載>劇画編集血風録 11 『漫画エロジェニカ』を中心に・その11
F・M・ロッカー/<連載>雑誌「少年」のライバルたち 番外編5 幕間5 大阪まんが大国 論(1)

フィリッポ・チェルヴェッリ/ヨーロッパのマンガ研究
徐園/中国の漫画アニメ研究
竹内オサム/夜中の本棚
陳曦子/中国のマンガ出版
西原麻里/まりも文集
おさたけし/なんてユータン
村上知彦/日々是まんが
川勝泰介/風に吹かれて児童文化論

INFORMATION
マンガ・アニメ文献目録
再び大阪がまんが大国に甦る日
オサムの本
執筆者紹介
編集後記

カテゴリー: 書籍情報