書籍情報
- 2023/05/30 『少女マンガはどこからきたの?-「少女マンガを語る会」全記録』
- 2023/03/31 批評なきカートゥーンのゆくえ 風刺滑稽画はいかに生き残れるのか?
- 2022/09/20 『ビランジ』50号
- 2022/04/15 『マンガと社会―高知県のマンガ事情』
- 2022/02/28 『ビランジ』49号
- 2021/09/30 『ビランジ』48号
- 2021/03/12 『ビランジ』47号
- 2020/10/01 『ビランジ』46号
- 2020/03/08 『ビランジ』45号
- 2019/09/24 『ビランジ』44号
- 2019/03/06 『ビランジ』43号
- 2019/03/06 『鋭角』複刻本のお知らせ
- 2018/08/01 『ビランジ』42号
- 2018/06/12 『「手塚マンガの映画的手法」と『鋭角』』
- 2018/03/01 『ビランジ』41号
- 2017/09/10 『ビランジ』40号
- 2017/03/01 『ビランジ』39号
- 2016/09/20 『ビランジ38号』
- 2016/07/25 『マンガ熱 マンガ家の現場ではなにが起こっているのか』
- 2016/05/26 『完全保存版 あさきゆめみしの世界―大和和紀画業50周年記念―』
- 2016/04/30 『文藝別冊 総特集 花沢健吾 ヒーローなき世界を生きる』
- 2016/6/1 手塚マンガの不思議
- 2016/02/28 『総特集 坂田靖子 ふしぎの国のマンガ描き』
- 2016/04/25 『「表現の自由」の守り方』
- 2016/03/01 『ユリイカ 特集 古屋兎丸』
- 2016/02/01 『浦沢直樹 描いて描いて描きまくる』
- 2016/03/23 『大人の少女マンガ手帖 偏愛!美少年の世界』
- 2015/12/25 『イラストレーション別冊 柳原良平の仕事』
- 2015/12/28 『キャラの思考法』
- 2016/03/03 『ビランジ37号』
- 2016/02/25 『マンガ文化 55のキーワード』(世界文化シリーズ・別巻)
- 2016/02/01 『少年の名はジルベール』
- 2016/01/24 『「ウルトラQ」の誕生』
- 2016/01/30 『マンガがあるじゃないか わたしをつくったこの一冊』
- 2016/01/21 『完全保存版 大好きだった!少女マンガ ’80年代篇』
- 2016/01/30 『ユリイカ 総特集 江口寿史』
- 2016/02/01 『美術手帖 2016.02 特集 浦沢直樹 世界は、マンガで変えられるか!?』
- 2015/09/15 『ビランジ36号』
- 2015/06/13 女性マンガ研究 欧米・日本・アジアをつなぐMANGA
- 2015/03/12 『ビランジ』35号
- 2015/01/23 『ろごたいぷ! マンガ・アニメ・ラノベのロゴを徹底研究する本』
- 2015/01/20 『日本まんが 第参巻 きらめく少女の瞳』
- 2015/01/20 『日本まんが 第弐巻 男が燃えた!泣いた!笑った!』
- 2015/01/20 『日本まんが 第壱巻 「先駆者」たちの挑戦』
- 2014/12/28 『マンガ論争 12』
- 2014/12/01 『ウルトラマンと著作権―海外利用権・円谷プロ・ソムポート・ユーエム社』
- 2014/11/25 『わたしたちができるまで』
- 2014/11/30 『昭和マンガ少年』
- 2014/11/30 『コミティア30thクロニクル 3』
- 2014/12/01 『美術手帖 2014.12 特集 ボーイズラブ』
- 2014/11/30 『THE HERO アメリカン・コミック史』
- 2014/10/31 『手塚治虫の芸術』
- 2014/10/25 『マンガ・アニメ文献目録』
- 2014/09/30 『ビランジ 34 本《子ども》文化+風俗』
- 2014/08/15 『マンガ論争 11』
- 2014/04/18 『テプフェール マンガの発明』
- 2014/04/08 『あこがれの少女まんが家に会いにいく。』
- 2014/04/06 『音楽マンガガイドブック 音楽マンガを聴き尽くせ』
- 2014/03/31 『マンガで読み解く マンガ教育』
- 2014/02/24 『自殺直前日記改』
- 2014/03/25 『国際マンガ研究 4 日本マンガと「日本」 海外の諸コミックス文化を下敷きに』
- 2014/04/01 『情報の科学と技術 Vol.64 2014 No.4 特集:MANGA』
- 2014/03/01 『ユリイカ 特集 週刊少年サンデーの時代―トキワ荘から『うる星やつら』『タッチ』『名探偵コナン』『マギ』『銀の匙』へ―マンガの青春は終わらない』
- 2014/03/15 『ビランジ 33 本《子ども》文化+風俗』
- 2014/02/11 『街場のマンガ論』
- 2014/02/08 『藤子・F・不二雄の発想術』
- 2014/02/10 『キャラクター・パワー ゆるキャラから国家ブランディングまで』
- 2014/02/28 『『はだしのゲン』を読む』
- 2014/02/10 『美術作家の著作権 その現状と展望』
- 2014/01/23 『マンガと映画 コマと時間の理論』
- 2013/12/23 『このマンガがすごい! 2014』
- 2013/12/21 『ぼくは戦争は大きらい やなせたかしの平和への思い』
- 2014/01/10 『荒木飛呂彦論―マンガ・アート入門』
- 2014/02/15 『BRUTUS特別編集 合本 大友克洋 2012年 再起動、そして』
- 2014/01/25 『芸術新潮 2014年1月号 大特集 デビュー60周年 つげ義春 マンガ表現の開拓者』
- 2014/01/10 『フリースタイル vol.25 winter 2014 特集 THE BEST MANGA 2011 このマンガを読め!』
- 2013/12/8 『U・マイアって誰? 現場からの報告』
- 2013/9/17 『マンガの食卓』
- 2013/9/3 『スーパーマン 真実と正義、そして星条旗と共に生きた75年』
- 2013/10/30 『佐々木マキ アナーキーなナンセンス詩人』
- 2013/11/20 『日本の漫画への感謝』
- 2013/11/25 『「はだしのゲン」創作の真実』
- 2013/8/23 『こころ Vol.14 2013』
- 2013/9/30 『トリッパー 2013秋季号 週刊朝日別冊』
- 2013/11/1 『『はだしのゲン』を読んでみた』
- 2013/9/10 『白土三平論』
- 2014/1/1 『ROLa 2014年1月号 恋よりマンガ』
- 2013/12/14 『あしたのジョー大解剖
- 2014/1/1 『孫の力 15 特集 死ぬまでマンガ。』
- 2013/8/25 『松本零士 創作ノート』
- 2013/9/20 『小池一夫対談集 キャラクター60年』
- 2013/7/18 『少女マンガの表現機構 ひらかれたマンガ表現史と「手塚治虫」』
- 2013/7/25 『消されたマンガ』
- 2013/7/21 『下流の生きざま』
- 2013/7/28 『手塚治虫とキャラクターの世界』
- 2013/6/27 『きわきわ 「痛み」をめぐる物語』
- 2013/7/3 『マンガ文献研究 第6号 特集:マンガの周辺』
- 2013/09/15 『ビランジ』32号
- 2013/09/15 『ビランジ』32号のお知らせ
- 2013/07/07 『はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド』
- 2013/06/30 『文藝別冊 総特集 高橋葉介』
- 2013/03/30 『ロボットと 近現代文学、戦後マンガにおける人工的身体の表象分析』
- 2013/04/10 『少女雑誌に見る「少女」像の変遷―マンガは「少女」をどのように描いたのか―』
- 2012/12/14 『風刺漫画で読み解く 日本統治下の台湾』
- 2013/05/01 『ベルばら手帖 マンガの金字塔をオトナ読み!』
- 2013/05/29 『ひとりぼっちの幸せ チッチ、年をとるほど、片思いは深くなるね』
- 2013/04/30 『マンガジャンル・スタディーズ』
- 2013/04/15 『結局、日本のアニメ、マンガは儲かっているのか?』
- 2013/04/10 『高畑勲の世界』
- 2013/04/30 『復刻版 観相学試論』
- 2013/03/25 『グローバル化した日本のマンガとアニメ』
- 2013/03/25 『ミッキーの書式 戦後まんがの戦時下起源』
- 2013/03/30 『ポピュラー文化ミュージアム 文化の収集・共有・消費』
- 2013/02/25 『ユリイカ 総特集 世界マンガ大系 BD、グラフィックノベル・Manga…時空を結ぶ線の冒険』
- 2013/03/19 『国際マンガ研究 3 日韓漫画研究』
- 2013/03/02 『三角星 2 特集 中村明日美子 ネオビジュアリズム』
- 2013/01/26 『吉崎観音ワールド 吉崎観音のまんが作品完全網羅!』
- 2013/02/20 『冲方丁の「アニメ&マンガ」ストーリー創作の極意』
- 2013/01/15 『少女マンガジェンダー表象論 <男装の少女>の造形とアイデンティティ 増補版』
- 2013/01/23 『マンガと音楽の甘い関係』
- 2012/12/14 『ものみな過去にありて』
- 2013/03/20 『日本における新聞連載子ども漫画の戦前史』
- 2012/11/30 『萩尾望都対談集 1990年代編 物語るあなた 絵描くわたし』
- 2012/09/18 『世界アニメーション歴史事典』
- 2012/11/25 『漫画・アニメの賞事典』
- 2012/12/04 『夢追い漫画家60年 いつも明日見て…』
- 2012/10/31 『サイボーグ009コンプリートブック NEW EDITION』
- 2012/10/24 『岡崎京子論 少女マンガ・都市・メディア』
- 2012/09 『一般社団法人日本動画協会データベースワーキンググループ報告書 アニメ産業レポート2012』
- 2012/08/10 『まんが史の基礎問題 ホガース、テプフェールから手塚治虫へ』
- 2012/10/30 『CLAMPぴあ』
- 2013/03/15 『ビランジ』31号
- 2013/03 『日本における新聞連載子ども漫画の戦前史』
- 2013/01 『フリースタイル vol.21 winter 2013 特集 THE BEST MANGA 2013 このマンガを読め!』
- 2012/12 『夢追い漫画家60年 いつも明日見て…』
- 2012/11 漫画・アニメの賞事典
- 2012/10 『サイボーグ009コンプリートブック NEW EDITION』
- 2012/10 『CLAMPぴあ』
- 2012/10 『岡崎京子論 少女マンガ・都市・メディア』
- 2012/10 『JOJO menon』
- 2012/10 『人間コク宝 まんが道』
- 2012/09 『偏愛!!カルト・コミック100』
- 2012/09 『ビランジ』30号
- 2012/09 『池田理代子の世界』
- 2012/09 『同期生 「りぼん」が生んだ漫画家三人が語る45年』
- 2012/09 『一般社団法人日本動画協会データベースワーキンググループ報告書 アニメ産業レポート2012』
- 2012/09 『40周年記念 ベルサイユのばら展ビジュアルガイドブック ベルばらミュージアム』
- 2012/05 『テルマエ戦記』
- 2012/09 『世界文学の中のドラえもん』
- 2012/08 『78歳いまだまんが道を…』
- 2012/08 『江戸戯画事典』
- 2012/07 『岡崎京子の研究』
- 2012/07 『岡崎京子の仕事集』
- 2012/07 『新版 平坦な戦場でぼくらが生き延びること 岡崎京子論』
- 2012/06 『文藝別冊 総特集 いしいひさいち 40th anniversary 仁義なきお笑い』
- 2012/06 『複数の「ヒロシマ」 記憶の戦後史とメディアの力学』
- 2012/05 『ワンダーランド』
- 2012/05 『萩尾望都対談集 1980年代編 コトバのあなた マンガのわたし』
- 2012/05 『有害コミック撲滅! アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』
- 2012/05 『漫画貧乏』
- 2012/04 『テレビアニメ夜明け前 知られざる関西圏アニメーション興亡史』
- 2012/04 『ヤマザキマリのリスボン日記 テルマエは一日にして成らず』
- 2012/03 『マンガ文献研究 第5号 特集:復刻!』
- 2012/03 『ビランジ』29号
- 2012/01 『ユリイカ 特集 武富健治―『鈴木先生』が教えるマンガの豊饒』
- 2011/12 『劇画師伝説 昭和の天才劇画家・植木金矢の世界』
- 2011/12 『このBLがやばい! 2012年 腐女子版』
- 2011/12 『映画秘宝COLLECTION 47 小池一夫伝説』
- 2011/11 『ナラティヴ・メディア研究』第3号
- 2011/11 『「新寳島」の光と影 謎のマンガ家・酒井七馬伝』
- 2011/10 『赤塚不二夫大先生を読む 「本気ふざけ」的解釈 Book 1』
- 2011/10 『絶望の隣は希望です!』
- 2011/09 『中原淳一 少女雑誌『ひまわり』の時代』
- 2011/09 『リリシズム 上村一夫の世界』
- 2011/09 『ゲゲゲの女房 人生は…終わりよければ、すべてよし!!』
- 2011/09 『ビランジ 28 本《子ども》文化+風俗』
- 2011/09 『ゲゲゲの女房 人生は…終わりよければ、すべてよし!!』
- 2011/09 『水木さんの「毎日を生きる」』
- 2011/09 『COM 40年目の終刊号』
- 2011/09 『一般社団法人日本動画協会データベースワーキンググループ報告書 アニメ産業レポート2011』
- 2011/08 『わたしの少女マンガ史 別マから花ゆめ、LaLaへ』
- 2010/08 『マンガ文献研究 第4号 特集:書誌+データベース』
- 2011/04 『赤塚不二夫120%』
- 2011/04 『マンガ建築考』
- 2011/03 『10年大盛りメシが食える漫画家入門』
- 2011/03 『正しい欲望のススメ』
- 2011/03 『マンガづくりの基本がすべてわかる やさしいマンガの描き方』
- 2011/03 『ビランジ 27 本《子ども》文化+風俗』
- 2011/02 『文藝別冊 総特集 ちばてつや』
- 2011/02 『西原理恵子の「あなたがいたから」 運命の人 鴨志田穣』
- 2011/02 『劇画一代 梶原一騎自伝』
- 2011/01 『漫画家白書 ~「マザーコンテンツ」の創り手はいかに育つか~』
- 2010/09 『一般社団法人日本動画協会データベースワーキンググループ報告書 アニメ産業レポート2010』